今回も天気に恵まれ快晴で迎えた、Gomi 0 Park!
寒気の影響で気温も低く、午後から北風が若干吹いていましたが、天候良く、気持ちいい陽気で3回目の開催をすることが出来ました。
このイベントは横須賀市のうみかぜ公園にて、「ごみゼロ」をテーマにエコマルシェ・フリーマーケット・ゴミ分別紙芝居・SDGsに関するワークショップ等を行い、地域の皆さんとSDGsを身近に感じながら持続可能な公園を目指すものです。
12月~3月まで、期間限定で毎月開催しています!
(1)&(4)ゴミゼロステーション&焼きいも体験(Parkクリーン)
今開催もたくさんの方にご参会いただいた、焼き芋体験ができるParkクリーン。
お子様連れの参加者が非常に多く、公園内のゴミがなくなってしまうのではないかと思うくらい、綺麗にしていただきました。
前回と同様に、ゴミの分別もしっかりと行っていただき、ゴミの分別の勉強も子供たちにしっかりとしていただけました。
今回の焼き芋も、引き続き横須賀・津久井にある岩崎ファームさんよりご提供いただいた「シルクスイート」という種類のさつまいもを使用しました。
このさつまいも達は、サイズが小さく市場に出すことができず、農家さんたちが食べきれない分はそのまま処分されてしまう可能性がある、さつまいもになります。
サイズが小さいだけで味はそのままなのですよ!
私も実際に焼き芋を頂きました! 小さなお芋なので、筋感があるのかと思いきや、それは全くなく、とてもおいしくいただくことが出来 ました!
また、自分で焼いたお芋なので、いつもより更においしく感じました。また、子供たちの中には初めて焼き芋をする子も多く、興味津々で焼けるのを待っている子もいるのが印象的でした。
今回の課題ですが、ゴミBOXの種類がわかりづらい(POPが見えづらい)や、ワンちゃんの来場や 小さなお子様の来園も多かったことから、生ごみBOXや廃棄物などの危険ゴミの設置場所に課題 があると感じたので、そこを次回は改善していきたいと思います。
(2) SDGs Village
・ディンプルアート
車のフロントガラスの製造過程で出る廃材でできた、透明な絵の具を使用したアートで、ステンドグラスのような仕上がりで、お子さんからご年配の方まで気軽に楽しむことができした。
私も実際に体験・作成させて頂きました! まず、絵柄の種類がたくさんあり、非常に迷いました笑 インクが服につくと取れない成分でできている為、私は細心の注意を払って作成しましたが、一緒に 作った子供たちの中には、服に飛ばしてしまう子も・・・? ただ、親子同伴で行えば問題なく、こちらも親子のコミュニケーションも生れ、非常に良い体験になったのではないでしょうか。
・アップサイクル体験
ボトルキャップアップサイクル、シーグラスや貝殻・ボトルキャップの端材を使ったキーホルダー作り、アップサイクルうちわのワークを行っておりました。 色鮮やかでいろいろな色のシーグラスは多くの方々の目を引いており、多くの親子連れが参加し、子供たちが夢中になって取り組んでいました。
・バスソルト&アクアリウム作り
こちらも実際体験しました! 創っている段階からアロマのにおいを体験することができ、落ち着いて作業に取り組めました。
アクアリウムは家庭でも作れるものなので、ぜひ家でも作ってみたいと思います!
・ごみぶんべつ紙芝居・ポン菓子体験
今回、ひときわ人が集まっていた、ポン菓子体験のコーナー!
色彩選別で弾かれてしまったお米を、ポン菓子にして無料で皆様にお配りしました!
お子様は勿論ですが、多くの親御さん方までもが真剣な眼差しでポン菓子ができる説明を聞いておりました!
ゴミ分別紙芝居も、大人気! ゴミ清掃員をしながら芸人として活動されている「マシンガンズ滝沢」さんが作った「ウエイスティーと ゴミ山の住人」という紙芝居を読んでくださいました。
楽しみながら”ゴミの分別”の仕方がわかる紙芝居。今回も未就学のお子さんを中心に、クイズ感覚で 分別を楽しんでいる姿が印象的でした。
(3)ゼロウェイストキッチンカー
前回に引き続き今回も「分別」だけではなく、その前にゴミを出さない「ゴミ0」という事も重要視しております。
今回もリユース容器「Megloo」を使用していただく事を、各キッチンカーに依頼し、徐々にお客さんへの浸透率が高まってきたように感じました。
お昼の時間帯は勿論ですが、ご夫婦やご年配の方、学生の友達同士など様々な方がご利用されていました。
公園の入り口近くで販売していたこともあり、いい匂いに引き寄せられて来場された方も!?
(4)わんこマルシェ
今回のわんこマルシェは「子供向け、わんちゃんとのふれあい会」と「しつけ教室体験会」「しつけ相談会」が行われました。
ワンちゃんとのふれあい会では、小さなお子様が大きいワンちゃんに触れる挑戦!
しかし、怖くてぐずってしまう場面も!?
ワンちゃんが戸惑ってしまっていました。
また今回、「よこすか港の朝市」も同時開催されておりました。
そちらより「うみべのわんマルシェ」が開催されており、公園内にはでたくさんのワンちゃん連れの方がご来園されて、楽しまれておりました。
無添加のドッグフードやおやつ、ワンちゃんグッズが数多く売られており、皆様興味津々で購入されておりました!
次回は3月9日(日)に開催予定となります。
次開催が今シーズンラストの開催となります。
今開催は全て日中、天気にも恵まれ過ごしやすい気温で開催できております。
SDGs Villageのワークショップや、フリーマーケットの出店者さんを引き続き募集しております。
次開催も皆様のご参加をお待ちしております。